転倒防止滑り止め施工

転倒防止滑り止め施工の必要性

近年、転倒事故が増加しています。

以前は転倒した本人の自己責任だった事故も、施設管理者側の安全責任が問われる時代になりました。

そのため「滑りやすいのでご注意ください!」の表示ではなく、より実効性のある転倒防止対策が必要とされています。

ジャストワークスは、利用者様の安全を守るためにも、滑り止め施工による転倒防止対策をご提案します。

もちろん、ご家族の安全のための個人宅での転倒防止対策にもご利用いただけます。

ジャストワークスの滑り止め施工とは

“すべりどめ”と聞くと、テープを貼ったり、マットを敷いたりといった方法がまず思い浮かびます。

また、床の表面をけずって凸凹にし、滑りにくくするといった施工もあります。

しかし、これらの滑り止め対策ではせっかくの美観や床材のもつ質感が損なわれてしまいます。

そこでジャストワークスでは、「見た目はそのまま、安全に」を実現する施工をおこなっています。


 

お試し施工について

 

ジャストワークスの滑り止め施工は、美観や質感を損なわない方法を採用しているため、実際に滑り止め効果が得られるのか心配される方もおられるでしょう。

そのため、まずはお試し施工を行わせていただきますので、実際に効果が得られるのかお確かめください。

目立たない一画を無料で行わせていただきます。